お子さんの食事にかかる時間は
どのくらいですか?
長くて困っている方は
ぜひ読み進めてください👏
実は娘が2歳の頃に、
食事を食べ終わるのがとにかく遅くて
とても悩んでいました。
1時間以上かかっても
食べ終わらないのです🥺
「なんで食べないの!?
せっかく作ったのに・・
まだこれからお風呂もあるし
寝る時間も遅くなる…
早く!早く!」
しびれを切らしてお口にご飯を
入れて食べさせてあげると、
今度は食べ過ぎで
吐いてしまうのです・・
この時の私は、
たくさん食べさせなくては!完食が◎
と思っていました。
もしも、
もう一度この時期に戻れるとしたら
笑顔で言えます🥺
「ごちそうさましようか!」
ここまで考え方が変わったのは、
「体を整える食べ方」を
学んだからです♡
今日は
食べるのに時間がかかる
お子さんの食事との向きあい方を
私の方法でお伝えします。
食べないときに見直したいこと
1.お腹が空いていない
夕飯に消化しにくいご飯を
食べすぎていませんか?
消化に時間がかかると
体の修復もままならず、
朝ご飯の時にお腹空いていない。
ということにもなってしまいます🥺
また、早寝早起きの生活リズムを
整えていくことも大切です✩.*˚
朝はきちんとごはんを食べて
体内時計を正せば、
夜の睡眠も良くなり、
朝ごはんの時間には
しっかりお腹が空いている
という健康状態につながります✧︎
お子さんの場合は、
体を動かす遊びも
しっかり取り入れてあげる
ことも大切です♡
また、意外と多く見られるのが、
ごはんの前に牛乳やジュースを
飲んでいませんか?
乳脂肪分や、砂糖は
胃腸の働きをゆっくりに
してしまうので、
お腹にたまって
お腹が空かない状況を
作ってしまいます。
もちろん、おかしもお腹に
たまってしまうので、
気をつけてみてください😊
2.体調が悪い
もしかしたら、体調が悪くて
食べられないのかもしれません。
✅熱がある
✅お腹が痛い
✅便秘でお腹が張って苦しい
お子さんの顔色や
便の様子でも判断できます。
いつもと違うな?と思ったら、
「食べなさい!」の前に、
まず観察して様子を伺ってあげると
素敵です✨
3.食べることに集中できない環境
テーブルにおもちゃがあったり、
テレビやスマホがついていると、
気になって集中できません💦
ごはんの時には
テーブルを片付けて
テレビもスマホも見ない環境で
集中できるようにしてあげます。
意識が外を向いた状態ですと、
消化も悪くなってしまいます🥺
今日から意識してみてください☆
4.ママが楽しく食べていない
私のように食べ終わるまで
じーーっと見張っていたら
食べにくいですよね🥺
「ぜんぶ食べ終わらなくても
これさえ食べていたらまぁいいか」
と思えると食事も楽しめます♪
それが
「体を整える食べ方」を
知っていることなんです♪
身体を整えるために必要なもの。
これだけは食べていれば
この野菜は残してもいいよね。
次にまた出せばいいよね。
こんな風に気持ちを
切り替えられます。
具材は残したけどお汁だけは飲んだ。
ごはんは食べられた。
これでも100点満点です👏
調子がよく機嫌もいいなら
栄養が足りないかもしれない、
と、心配しすぎなくても大丈夫です。
当時の私は出したものをぜんぶ
食べないと栄養が取れないから
ごはん、汁物、野菜、たんぱく質(魚、肉)
残さずに食べさせなくちゃ
と思っていたので、
1時間以上かけてでも
食べさせていました😞
嫌な思いをお互いにしない為にも、
食べ方を知っていると
まぁるく解決🫶
ママも安心できます♡
食事を楽しく食べられると
お子さんも、ママも幸せです♬.*゚
小さいお子さんは
まだ言葉では上手く伝えられないので、
大人が原因を探ってあげたいですね✨