こんにちは😊
昨日は、「賢いミネラルの摂り方」
についてお話ししました✨
そして、ミネラルをしっかり摂取していても、
それより多く消費されていたら
「ミネラル不足」になってしまう💦
ということでした。
本日は、
「ミネラルが消費されちゃう意外な原因」
についてお話します。
成長と発育:
子供や思春期の子たちは、
骨や筋肉の成長に必要なミネラル
(カルシウム、マグネシウムなど)を
多く必要とします。
小魚・小エビなどをプラスして
大人よりも、しっかり摂取できる献立を
意識してあげたいですね♡
運動時:
筋肉の収縮やエネルギー代謝にミネラルが消費されます。
特に汗をかくことでナトリウムやカリウムが失われるため、
補給が重要です。
お野菜たっぷりのお味噌汁が1番です✨
ストレスや病気の時:
ストレスや感染症、病気の際には、
体が免疫機能を高めるために
亜鉛や鉄などのミネラルを多く必要とします。
亜鉛や鉄はビタミンCと一緒に摂取すると
吸収率が上がります。
貝など、スープや炊き込みご飯にして
たべると栄養逃さず摂ることができます♪
高タンパク質の食事:
特に動物性タンパク質を多く含む場合、
カルシウムやマグネシウムの排泄を
増加させることがあります。
タンパク質の代謝によって生成される酸が、
これらのミネラルの排泄を促進するためです。
ごはん+お味噌汁でも良質なたんぱく質は
摂れるので、お肉の食べ過ぎに気を付けましょう😊
タンパク質の摂りすぎサインについては
別の記事でもご紹介しています★
塩分の過剰摂取
: 食塩(ナトリウム)の摂取が多いと、
体内のカルシウムの排泄が増加することがあります。
塩分の摂りすぎは、骨の健康やイライラなど精神面に
悪影響を及ぼす可能性があるため要注意です。
カフェインの摂取:
コーヒーや紅茶などのカフェインを含む飲み物を
多く摂取すると、カルシウムやマグネシウムの
吸収を邪魔してしまうことがあります。
また、カフェインは利尿作用があるため、
ミネラルの排泄が増えることもあります。
利尿作用により体も冷えてしまうため、
特に女性は1日の摂取量に気を付けてください。
アルコールの摂取:
アルコールの過剰摂取は、ビタミンやミネラルの吸収を妨げ、
特に亜鉛やマグネシウムの不足を引き起こすことがあります。
アルコールも量に気を付けていきましょう☆
加工食品の摂取:
加工食品に含まれているリン酸塩はミネラルとくっつき、
そのまま体の外へ排出されてしまいます。
せっかく摂ったミネラルが働かないまま
排出されてしまうのはもったいないですね・・
リン酸塩は「pH調整剤」など一括表記
されていることも多く、
「リン酸塩を使用していません」など
記載がない限り、加工品には高い確率で
リン酸塩が使用されています。
お子さんの大好きなウインナーやベーコン
など気を付けましょう。
加工品もお家で作れるものも多いです😊🫶
「我慢」ばかりでなく、体に心地よいものを
楽しくありがたくいただきましょう♡