食育レシピ【紫キャベツと人参のマリネ】

みなさま
おはようございます✨

10月は《ハロウィン》に向けて
ご家族みなさまで楽しめる
ハロウィンメニューを
ご紹介しています🎃✨

最終週となる本日は
【紫キャベツと人参のマリネ】

鮮やかな紫色が映える
ハロウィンカラーのサラダです🎃

もちろん普通のキャベツでも作れるので
ハロウィンが終わったあとも
活用できるレシピとなっていますよ♪

我が家の子供たちがお気に入りの一品👦✨
よろしければお試しくださいね♡

・。・。・。・。・。・。*・。

🔸旬の食材:人参🔸

一年中スーパーに並んでいる人参。

実は様々な種類があるのというのは
ご存知でしょうか💡

大きく分けると
「西洋種」と「東洋種」があり
日本でよく出回っているのは
「西洋種」の人参となります🥕

代表的な品種としては
・長さ15cm前後
・少し丸みを帯びた形
・表面はつるりとなめらか
・オレンジの色味が強い
といった特徴をもつ
“ 五寸人参 ”があります。

旬は年に2回あり
「春夏人参」⇨4月から7月
「冬人参」⇨10月から12月
となります。

冬人参は甘みが強く
栄養価が高いと言われていますよ😊

ちなみに…
「東洋種」の代表格としては
“ 金時人参(京人参)”があります💡

【美味しい人参を選ぶポイント】

・オレンジ色が濃くツヤがあるもの
・ヒゲ根が少なく表面がなめらかなもの
・きれいに逆三角形でほっそりと長いもの
・ずっしりとした重量感のあるもの
・葉を切り落とした後の芯の部分が細いもの

🔸人参の栄養🔸

βカロテン、カリウム、食物繊維などが豊富。

《 βカロテン 》
・緑黄色野菜に多く含まれる
・皮膚や粘膜の保護に働く
・強い抗酸化作用による
 アンチエイジング効果が期待

《 カリウム 》
・体内の余計な塩分を排出
・むくみの対策に役立つ

🔸人参の調理方法🔸

脂溶性ビタミンであるβカロテンは
油と一緒に摂ることで吸収率がUPします。

胡麻を振りかけたり、
亜麻仁油やえごま油、
オリーブ油などと合わせ
サラダやマリネにして食べると
効率よく摂取できますよ💡

丸ごとの人参の中で
βカロテンが最も多く含まれているのは
皮と葉の部分となります。

きれいに洗って
皮ごと食べると良いです😊

ややクセの強い葉の部分は
炒めものの具材として混ぜ込めば
食べやすくなります🧑‍🍳

🔸離乳食ポイント【人参】🔸

人参は
離乳食初期(生後5~6ヵ月)から
食べさせることができます👶

柔らかくしやすく甘みがあるため、
赤ちゃんにも食べやすく
離乳食では大活躍の食材です😊

おかゆに慣れたら
少量ずつ試していきましょう🧑‍🍳

◇離乳食初期(生後5~6ヵ月)
 柔らかく加熱後、ペースト状にする

◇離乳食中期(生後7~8ヵ月)
 柔らかく加熱後、粗めにつぶす、もしくは
 2~3mmのみじん切りにする

◇離乳食後期(生後9~11ヵ月)
 指でつぶせる程の柔らかさに加熱後、
 5mm角またはスティック状にする

◇離乳食完了期(生後12~18ヵ月)
 スプーンで切れる程の柔らかさに加熱後、
 8mm角またはスティック状にする

人参はすりおろしたものや
ペースト状にしたものを
蒸しパンやパンケーキに加える等、
おやつにも使える万能食材です🥕

栄養もたっぷり含まれているので
離乳食にも積極的に取り入れてくださいね♡

・。・。・。・。・。・。*・。  

最後までお読みいただき
ありがとうございました✨

素敵な1日をお過ごしください♡

この記事を書いた人

【mam's academy  𠮷川 さき 】
1988年生まれ。神奈川県在住。3人の子供と愛犬がいます。湿疹、クマ、くしゃみ、冷え、便秘、そばかす、乾燥など。体からの不調サインを読み取り、食を通じて家族の体調を根本から整えられるお母さんが増えてほしい。体に優しいご飯をもっと手軽に作れることを広めたい☆*。そんな想いで教室を開講致しました。

「アレルギー体質に悩んでいる」「化学的な食や菓子から子供を守りたい」「家族の健康を守れる知識をもちたい」そんなお母さんたちのサポート役として活動しています。