連日暑い日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?☀️
早々に梅雨明けし、空梅雨が今後の野菜達の生育にどんな影響を及ぼすのか心配しておりましたが、梅雨の戻りの雨も降りつつでまさに恵みの雨を感じています☔️✨
農家さんいつもありがとうございます🙏✨️
ただ、ここ数年は豪雨による被害も散見されておりますので、皆さまも天気の移り変わりにはお気を付けくださいませ🥺⚠️
今月のテーマ野菜は、、、
「枝豆」!!
この時期はスーパーでもよく生の枝豆を見かけるかと思います👀
ちなみに枝豆は「熟す前の大豆」なんですね🫘
青いうちに収穫すると「枝豆」、そのまま枯れて乾燥するまで植えておくと「大豆」になります👩🏫!
そんな大豆の赤ちゃんである枝豆はこの時期に嬉しい栄養素もギュッと詰まっています❤️
まずは、私たちの肌、髪、ホルモンの材料であるタンパク質✨
大豆は「畑の肉」といわれるほど栄養価が高い食材として知られていますが、枝豆も同様に高タンパクな食材です🍖
茹でた枝豆100gに含まれているタンパク質は約11.5gと言われておりますが、これはタンパク質が豊富で知られている卵に近い含有量なんです🤩
そして、インナービューティーダイエットには欠かせない食物繊維✨
腸内細菌のエサとなりお腹の調子を整えてくれたり、血糖値の上昇を抑え、生活習慣病の発症リスクを低下させてくれるという研究報告もある「第6の栄養素」が枝豆にもたっぷり含まれております🥰
その他にも、夏バテ防止や疲労回復効果が期待できるビタミンB1や美肌の味方であるビタミンB2✨
日本人が不足しがちな栄養素の一つであると言われている鉄分も枝豆にはたっぷり含まれております🥹💕
あとは、「メチオニン」という栄養素の含有量は野菜の中でもトップクラスなんです🎖
メチオニンは肝臓でアルコールが分解されるときに欠かせない成分で二日酔いにも効果があると言われております😳!
居酒屋での定番であるビールと枝豆のセットはまさにベストコンビであると言えますね🍺💛
そんな枝豆の栄養とこの時期にオススメの栄養もまるっといただけるとっても簡単レシピをご紹介いたします🍳✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓊯
枝豆フムスのビタミン和え
【材料】(2~3人前)
・枝豆・・・一袋(250g)
・パプリカ(細切り)・・・1/2個
・塩・・・大さじ1
・水・・・150cc
★豆乳・・・大さじ2
★塩麹・・・小さじ1と1/2
★ねりごま・・・小さじ2
★にんにく(すりおろし)・・・少々
【下準備】
・枝豆同士をこすり合わせるように洗い、枝豆についている産毛を綺麗にする。サヤの頭とお尻をキッチンバサミ等で切り落とし、大さじ1の塩で揉んでおく。
【作り方】
①鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら枝豆を入れて中火で5分蒸し煮する。
②①をざる等にあけて粗熱をとる。
③フードプロセッサーにサヤから取り出した枝豆と★を入れ、ペースト状になるまで攪拌する。
④③とパプリカを混ぜ合わせる。
【ポイント】
・枝豆に含まれる鉄分はそのままだと
吸収されにくいかたちをしているため、
吸収力を高めるビタミンCが豊富なパプリカ
も一緒に食べられるレシピにしました。
・枝豆に含まれるビタミンB1はニンニクに
含まれるアリシンと一緒に摂取することで
吸収力がUPします。
・枝豆をフードプロセッサーにかける際に
少し豆を残しておき、残したものを
そのまままフムスに加えると、食感がプラス
され更に食べ応えがUPします。
・今回はサヤから取り出した状態で130gの
枝豆となりました。枝豆によって内容量が
異なると思いますので、量によって調味料の
量も調整ください。
・②の段階の余熱でも豆が柔らかくなるため、
①の段階で茹で過ぎないようにお気を付け
ください。
【美味しい枝豆の見分け方】
・枝付きを買うのがオススメです!
枝豆は収穫して半日で甘さが半減してしまう
と言われているのですが、枝付きの枝豆は
鮮度が長持ちするのが特徴です。
特に枝の節と節の間隔が短く、サヤが密生
しているものを選んでください。
・サヤは鮮やかな緑色でうぶ毛が濃いものを
選びましょう!
サヤが黄色いものは熟し過ぎのサインです。
さらに、均等に豆が入っており、中身が
詰まっているかもチェックしましょう。
𓊯┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
枝豆はサヤの中に入っているため茹でても栄養素を失いにくく、効率的に摂取できるのが嬉しいポイントです🙆♀️💖
枝豆パワーで是非暑い夏も乗り切りましょう☀️✨
四季の恵みで毎日に「美味しい」の笑顔を!
また来月もよろしくお願いいたします🤗❤️