9月の旬野菜︎✿二十四節気と七十二候

みなさま、こんにちは😊

9月が始まりましたね♡

月日が経つのは、
何とも早いですね🫶

9月はどんな風にすごしていきますか?

今月も総じて

【よく噛んで、姿勢正して、にっこりと】

まだまだ暑いですが、
紫外線対策をしながら、秋を楽しんでいきましょう♥

今月も一緒に季節を感じて、
心はゆるり、行動はもちろんせかせか、懸命に🤣🫶

楽しんで過ごしていきましょう✨

◆暦に沿ってやりたいこと♦︎

1日 防災の日
常備品のリストを見直し、必要なものを備蓄します。
地震が起こった時など、びっくりして子供が泣いてしまうと
大人の言葉が届かなくなってしまうので、
まずは泣かずにお話聞いてほしいことなど。
改めて子供たちと話し合っていきたいです。

8日 白露
秋が本格的に始まるなぁと風を感じてみます♡

9日 重陽の節句 菊の節句・栗の節句
一年で最も縁起がいいとされる節句です。
行事食の菊酒・栗ご飯を楽しみたいです♡

18日 敬老の日
高齢者を敬い長寿を祝う国民の祝日です。
子供たちからおじいちゃん、おばあちゃんに
お手紙を渡しに行きます🫶✨

20日 彼岸入り
おはぎを作ります🤗

23日 秋分の日
昼夜の長さがほぼ等しくなり、
この日を境に昼の時間が段々と短くなっていきます。
空を見上げて太陽と月を眺めたいです🌙

29日 十五夜
「今夜は月でも眺めませんか?」

中秋の名月・芋名月
月見団子や里芋料理を楽しみます✨

  • 秋の七草
  • 萩(はぎ)
  • 女郎花(おみなえし)
  • 尾花(おばな)
  • 葛(くず)
  • 撫子(なでしこ)
  • 藤袴(ふじばかま)
  • 桔梗(ききょう)を
    お店で探してみます♡

十五夜は、1年で最も美しいとされている
「中秋の名月」を鑑賞しながら、
収穫などに感謝をする行事です🌕

9月に美味しい野菜

  • オクラ
  • つるむらさき
  • なす
  • 冬瓜
  • ズッキーニ
  • みょうが
  • さつまいも
  • かぼちゃ
  • 里芋
  • まいたけ
  • しいたけ
  • まつたけ
  • しめじ
    etc

長月•9月二十四節気七十二候

白露:日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていくこ

・草露白(くさのつゆしろし)9月7~11日頃
空気中の水蒸気が冷えて露となり、きらきら光って見えるころ

・鶺鴿鳴(せきれい なく )9月12~17日頃
「チチッ」「チチチッ」と♪
初秋の澄み渡った空に鶺鴒の声が響き渡るころ

・玄鳥去(つばめさる)9月18~22日頃
春に日本にやってきた燕が南方へと渡っていくころ

秋分:昼夜の長さがほぼ等しくなり、この日を境に昼の時間が段々と短くなっていく

・雷乃収声(かみなり すなわちこえをおさむ)9月23~27日頃
夏に鳴り響いていた雷が鳴らなくなるころ

・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)9月28日~10月2日頃
虫たちが土の中につくった穴を寒いで、冬ごもりの支度を始めるころ

・水始週 (みず はじめて かるる)10月3~7日頃
田んぼの水を落とし、稲刈りに備えるころ

9月の美しい言葉

  • とても楽しみな、味覚の秋となりました。
  • 毎年楽しみにしている、秋刀魚が美味しい季節となりました。
  • 九月になってもまだ残暑が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • 秋暑なお厳しい毎日ですが、お風邪など
    召していらっしゃらないでしょうか。
  • 秋風が心地よいですね

9月の十五夜は、
皆様と空を見上げて、月を眺め、
空高く美しい季節の移り変わりを
愛しんでいきたいです。

9月も背筋伸ばして、
深呼吸して、にっこりといきましょう♡

味覚の秋、読書の秋、
学びの秋を深めていきましょう✨

この記事を書いた人

【mam's academy  𠮷川 さき 】
1988年生まれ。神奈川県在住。3人の子供と愛犬がいます。湿疹、クマ、くしゃみ、冷え、便秘、そばかす、乾燥など。体からの不調サインを読み取り、食を通じて家族の体調を根本から整えられるお母さんが増えてほしい。体に優しいご飯をもっと手軽に作れることを広めたい☆*。そんな想いで教室を開講致しました。

「アレルギー体質に悩んでいる」「化学的な食や菓子から子供を守りたい」「家族の健康を守れる知識をもちたい」そんなお母さんたちのサポート役として活動しています。