2歳のお子さん便秘薬卒業✨痛がらずに毎朝出るように✧︎

次女も主人も、
便秘に悩んでいました🥺

お医者さんからは検診のたびに
排便回数を聞かれますし、

幼稚園では、
「排便してから登園してください」
と言われるんです🥺

「排便は母親の責任」と
圧を感じることもありました💦

毎日麺棒浣腸がかかせず、
飲水をを促し、
様子を見るしかありませんでした。

娘が1歳になり、
綿棒浣腸を嫌がるようになったある日。

便秘が続いた後に熱を出しました。

私が東洋医学と出会う
きっかけとなった出来事です。

好き嫌いなく、沢山ご飯を食べてくれる
健康優良児だったはずの次女が
ぐったりしている姿に、
私も滅入ってしまっていました🥺

風邪の症状もないのに
突然の発熱。

原因を知りたくて
色々調べていくうちに、

♢免疫力を高めるためには腸内環境が大切なこと
♢毎日の食事が腸の負担になりうること
♢消化に負担がかかっていると体を修復するためのエネルギーが足りなくなってしまうこと
♢便秘は腸に負担がかかっているサイン!
♢便秘をしていると毒素が体中を巡ってしまうこと
がわかりました。

娘の体からのSOSサイン(便秘)を
軽視していたために、

熱を出すまでに娘の体は
キャパオーバーしていたのだと
とっても後悔と反省をしました。

東洋医学ではコロコロ便の場合、
特に「腸に水分が足りない」と考えます。

では、水分をたくさん摂れば解決?
といいますと、

☑胃が弱い人
☑1日の尿の回数が7回以上の人
☑寝ている時間に起きて、トイレに行く人

などは、「たくさん水分を摂る方法」は
かえって体の負担になってしまうことが
多いので注意です⚠️

どうしたらよいかといいますと、
「血を増やす」ことも潤いUP
につながります✩.*˚

そして、一番大事なことは
「腸を乾燥させる原因」を控えることです🥺

腸が乾燥してしまう主な原因は、

♢「熱を持たせるものを食べ過ぎていること」
♢「血が足りないこともある」
ということです。

便秘は免疫力を司る
腸からのSOSサイン
です。

見逃してしまうと、
大事になることもあるのです。

私たちは
それぞれ体が違いますので、
 
自分に合った「食べ方や飲み方」
ではないと、負担になってしまう
ことがあります。

この経験から、私は特に
「腸」と「便」についてかなり白熱して
語っています😆

そして、本日のレッスンでも
お子さんの「便秘薬を手放せた」
と生徒さんからのご報告に
一緒に喜びました🥹🫶

便秘で悩んでいる方は、
女性や、お子さんも意外に多いのです( ᵕ ᵕ̩̩ )

 生徒さんには食べたものレコードを
つけてもらっていますが、

見せてもらうと意外な食べグセが
便秘の原因になっていることもあります。

健康のために続けています!
と言う方ほど、実は体には負担を
かけていた。ということも
多いのです。

自分にはどんな
食べ方、飲み方がいいの?
 
という方のために、
mam’s academyでは
体に出るサインから
選ぶ方法をお伝えしています。
 
ご興味あれば、
ワークショップにて、
プチ望診レッスンをしています。

よろしければ覗いてみてください✩.*˚

この記事を書いた人

【mam's academy  𠮷川 さき 】
1988年生まれ。神奈川県在住。3人の子供と愛犬がいます。湿疹、クマ、くしゃみ、冷え、便秘、そばかす、乾燥など。体からの不調サインを読み取り、食を通じて家族の体調を根本から整えられるお母さんが増えてほしい。体に優しいご飯をもっと手軽に作れることを広めたい☆*。そんな想いで教室を開講致しました。

「アレルギー体質に悩んでいる」「化学的な食や菓子から子供を守りたい」「家族の健康を守れる知識をもちたい」そんなお母さんたちのサポート役として活動しています。