11月の旬野菜︎✿二十四節気と七十二候

皆様、こんにちは!

紅葉を楽しむ季節がやってきましたね♬.*゚

「紅葉を見にこう」と思っていたら
枯れてきた、ということがありませんか?

今年は、紅葉巡りにも関心を持って、
見頃をたくさん楽しみたいですね★

緑から黄色、赤色への変化、美しさに
ワクワクしますね😊

冷える時期にもなりました。

体を温めて過ごしていきましょう♡

今月も皆様が
笑顔あふれる素敵なひとつきを
過ごされますように♥

♦歴に沿ってやりたいこと♦

3日 文化の日
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」
という目的のもとに定められた祝日です。

子供たちがお休みなので、
午前中にチューリップを植えようと思います♪

8日 立冬
冬が生まれる日と言われています。
空を見上げて、風を感じていきましょう✩.*˚

15日 七五三
行事食は「千歳飴」です🍭
子どもの無事を祝い、
健やかな成長を願う行事です。

一般的には男児は5歳、
女児は3歳と7歳にお参りに行きます😊

23日 勤労感謝の日
1948年に制定された
「勤労をたっとび、生産を祝い、
国民がたがいに感謝しあう」日と
されています。

●新嘗祭
お米を中心に、その年に収穫された
農作物全てを神様にお供えし、
感謝を捧げるお祭りです。

炊き込みご飯や、お米を炊いて、
しっかり噛み締めながらいただきたいです♡

11月に美味しい野菜

  • ごぼう
  • れんこん
  • ブロッコリー
  • 里芋
  • さつまいも
  • 春菊
  • ルッコラ
  • なめこ
  • ほうれん草
  • マッシュルーム
  • ねぎ
  • 大根

二十四節気

立冬
:暦の上では、冬のはじまり。冬の便りが届くころ

・山茶始開( つばき はじめて ひらく)11月7日~11日頃
暦の上では、冬へと移り変わり、山茶花が咲きはじめるころ

・地始凍( ち はじめて こおる)11月12日~16日頃
冬の冷たさが一層増し、大地が凍り始めるころ

・金盞香( きんせんかさく)11月17日~21日頃
水仙の花が咲き、清らかな香りが漂うころ

小雪
:寒さが日毎に増してきて、北国からは雪の便りが届くころ

・虹蔵不見( にじかくれて みえず )11月22日~26日頃
日差しがだんだん弱まって、どんよりと曇りがち
の日が多くなり、虹を見かけなくなるころ

・期風払葉( きたかぜこのはをはらう )11月27日~12月1日頃
木枯らしに吹ゕれて木の葉が舞うころ
色鮮やかな紅葉も美しいですが、
はらはらと散って色褪せていく様子もまた美しい時季

・橘始黃( たちばな はじめて きばむ )12月2日~6日頃
橘の実が黄色く色づくころ

11月の美しい言葉たち

  • 晩秋の候
    めっきり日足も短くなり
  • 季秋の候
    陽だまりが恋しい今日このごろ
  • 暮秋の候
    木枯らしに冬の訪れを感じる季節
  • 深秋の候
    秋も深まり日も短くなり
  • 初雁の候
    冬が駆け足で近づいている
  • 向寒の候
    日増しに冷気加ゎるこのごろ
  • 夜寒の候
    夜寒が身にしみるころ
  • 初霜の候
    野も山も霜枯れた昨今
  • 初雪の候
    初雪の便りが届く季節
  • 落葉の候
    落ち葉に秋の深まりを感じる昨今
  • 菊花の候
    菊花の香り高い小春日和の今日このごろ

11月だけでもこんなにもあるのですね。
どれもこの季節を連想させる言葉ばかり。

こうして美しい言葉を綴れるようになりたいですね。

今月も皆様が笑顔あふれる日々でありますように。

この記事を書いた人

【mam's academy  𠮷川 さき 】
1988年生まれ。神奈川県在住。3人の子供と愛犬がいます。湿疹、クマ、くしゃみ、冷え、便秘、そばかす、乾燥など。体からの不調サインを読み取り、食を通じて家族の体調を根本から整えられるお母さんが増えてほしい。体に優しいご飯をもっと手軽に作れることを広めたい☆*。そんな想いで教室を開講致しました。

「アレルギー体質に悩んでいる」「化学的な食や菓子から子供を守りたい」「家族の健康を守れる知識をもちたい」そんなお母さんたちのサポート役として活動しています。