前回は、自立神経のバランスが乱れたり、
切り替えがうまく行かなかったら、
疲れを感じてしまう
ということをお話ししました!
前回の「疲れが溜まるメカニズム」はこちら
自立神経が疲れ・乱れてしまう
理由はいくつかあります。
例えば
・常に思い悩んでいる
(胃腸の働きが悪くなり消化不良に)
・寒暖差が7℃以上
(特に冬は朝と昼間の寒暖差が出やすいので
着るものを調整して寒暖差を乗り切りましょう!)
・疲れているときにスタミナ料理を食べる
(疲れがたまって、胃腸は副交感神経を使って
休んで回復してほしいのに、
スタミナ料理のような強いモノを吸収すると、
交感神経に切り替わり、胃腸がフル稼働で
働くため胃腸が回復できずに、疲れちゃう)
・夕飯をがっつり食べる/夜食の習慣がある
(身体は寝て休みたいのに、消化器官は
フル稼働のまま。やっと消化器官が
休める状態になった時には朝がきて、
身体の活動が始まっちゃう。)
など。このようなことは、
どんどん疲れがたまって
いってしまうのです🥺💦
体を疲れさせてしまったなら、
「休ませてあげる」ことが、
とっても大切になります♡
✅できるだけ負担のかからない食べ物。
✅消化の良い食べ物
がベストです✨
消化に負担がかからなければ、
その分カラダの修復にエネルギーを
使い回復することができます^^
ですので、疲れている時や風邪を引きそうなとき、
食べ過ぎてしまった時は、
「ごはんとお味噌汁」だけにしています。
手抜きというか物足りない感じますが…
けれでも、ご飯とお味噌汁は最強コンビです✧˖°
お互いに足りないアミノ酸を補い合うので、
しっかりタンパク質も補給出来ます。
そして、特に疲れている時や風邪ひいている時は
自宅で精米しています。
より玄米に近い方が栄養が豊富ですが、
消化には負担がかかってしまうので、
白米か7分づきにしています。
お味噌汁の具材も、
食物繊維の多いごぼうやこんにゃくよりも
豆腐や葉物野菜など消化しやすい具材を
意識して選んでます🥦
このように胃腸を休ませてあげると
体が軽くなるのを感じます♡
胃腸が回復してから、
スタミナ料理を食べると、
パワーを取り入れて、元気になります。
疲労回復には、順番があるのです☝
いきなりスタミナ料理を食べるのではなく、
消化の良い食べ物 → スタミナ料理
の順番を意識してみてください✨
食事には気を付けているのに
・便秘になりやすい
・肌荒れしやすい
・風邪ひきやすい
そんな時は、今の食事があなたに
合っていないのかもしれません💦
✅自分に合った食事が知りたい
✅時短で簡単に体に優しい料理が
作れるようになりたい!
✅玄米採食だと家族から不評。
「美味しい」と言ってもらいたい!
そんな思いがありましたら、
ぜひワークショップへいらしてください。
体調改善のきっかけになれば嬉しいです✧˖°